2010年08月

月日の経つのは早いもので、2010年も8月が終わると、早や3分の2が過ぎてしまいました。
落研の方では、9~12月はシーズン終盤戦。
9~11月の「秋季遠征」3ケ月&12月からスタートし、翌年2月までの「ウインター・ツアー」の最初の1ケ月が、
例年“追い込み”の時期となります。
 
今年も11年連続で「100企画」出演は達成確実となりましたが、「紙切り楽笑」の戦線離脱で、かなり実数を
減らしそうです。
 
また、レギュラーメンバーの減少により、出前寄席が集中する秋季の、番組編成・出演者確保が難しく
なってきました。
今後、オファーがあった際の対応にも検討が必要となるでしょう。
企画を絞ることが重要です。
 
とにかく、9月は10企画ほど出前寄席があります。
各地に笑いを届けてまいります。

「2010サマー・シリーズ」の最終戦は、2年ぶりの那須町・那須湯元にある「高原公民館」での
「高齢者学級」への出前寄席。
 
真岡での連日の猛暑に比べると、さすが那須高原は違う! 
気温「26度」…控え室でクーラー不要でした。
 
観客60名。 ウケも良く、2時間~という時間枠に余裕がある企画だったので、出演者一同たっぷりと
演じました。
 
1.転 失 気  二代目 田舎家 村 朝
 
1.ろくろっ首  二代目 多摩川家 華 風
 
1.遠山金四郎
  ~夢 の 酒  二代目 三流亭 変 生
 
1.長    短   二代目 田舎家 村 朝
 
1.目黒の秋刀魚      夢見亭 一生楽
 
PM3:15に会場を離れ、途中PAで小休止して、真岡着がなんと、PM5時!
実走1時間30分ちょいで、真岡と那須の湯元の間を走破したわけです。
高速道路はやはりかなりの時間短縮になります。
 

8月22日(日) PM2:00~3:40 炎暑の中で「第41回納涼落語会」が開催されました。
猛暑の今年、観客動員が心配されましたが、「好文亭」での開催の「納涼」としては、2003年以来の
「40名」~と、定員いっぱいの入りで、まずは主催者一同ホッとしております。
1.南極探検      白布亭 永 笑  (2年連続・2回目)
 
1.寿 限 無     夢見亭 一生楽  (12年連続・39回目)
 
1.皿 屋 敷 二代目夢見亭 喜ん朝  (9年ぶり・20回目)
 
1.幇 間 腹 二代目洒落亭 風 柳 (10年ぶり・15回目)
 ~中入り~
1.長   短 二代目田舎家 村 朝 (3年連続・11回目)
 
1.“ミニ・ライブ” by  「タイニー・ハーツ」 〔田辺→5年連続・25回目 
                                *初代村朝を抜き、史上単独2位に浮上〕
                           〔石田→初参加〕
1.千両みかん 三代目夢見亭 喜 楽 (2年ぶり・16回目)
 
※各自の持ち味が出ていた落語会でした。
 
※なお、この日読売新聞・宇都宮支社が、塩谷君の「引退高座」を取材に来ました。
 

 8月22日(日)の「第41回納涼落語会」の全プログラムが確定しました。
3番手の夢見亭 喜ん朝(金田)は「皿屋敷」です。
 
これで、落語6席・ミニライブが1コーナー、2時間の番組が確定いたしました。
 
*「2010サマーシリーズ」も、あと2企画です。
 
*「2010秋季遠征」~徐々に日程が確定してきました。
 9・9の「老人研修センター」(第94回)からスタートして、現時点での秋のラスト企画→11.20の茨城県・
稲敷市での企画まで、17企画が確定しています。
(10月&11月の日程は、まだ流動的ですので、最終的には企画数は増加します)
 
*8.20現在で、2010年も「100企画出演」が確定しました。これで、2000年以来、11年連続の
「年間100企画以上出演」~となります。
 

8月15日(日)  本日PM6:30より、行屋川にて「灯ろう流し」
 城山街路灯組合では、「カキ氷」の売店を、城山橋のたもとで出展いたします!
 みなさま、灯ろう流しの行き帰りに、ぜひともお立ち寄り下さい。一杯200円です。
 
※昨日(14)日 真岡市・東大島の秋山さんの実家へ、初盆のお線香上げに行ってきました。
 もう「初盆」です。鬼怒乃家船遊死して早や7ケ月~秋山聿之さんが、日々遠くなります。
 
*「好文堂」のホームページのリニューアル、徐々に出来てはきていますが、落研や「好文亭」の紹介の
ページまではまだ手が回りません。今少々お待ち下さい。
 
☆「第41回納落語会」 で、エントリー未定だった3名中2名の演目が決定しました。
 
田舎家 村 朝 ⇒ 「長    短」
 
夢見亭 喜  楽 ⇒ 「千両みかん」  ~の予定です。
 
@8・1以来、3週間イベントが無い~という、近年では珍しい8月です。
 ブログ更新もあまり進まず、定期的にアクセスしている方には、さだめし退屈と存じますが、
 どうかご理解のほどを~。

↑このページのトップヘ