2015年02月

2015年2月の28日であります。
つい最近、節分で恵方巻きを食ってたと
思ったら、もう3月です!
 
本年2月は、落研史に新たな1ページが刻まれました!
新たな「自主開催事業シリーズ」としては、
21世紀初の試み、「モオカの休日:荒町寄席」を開催。
いきなり60名を超す観客を集めて、幸先の良いスタートと
なりました!
 
また、1月に続いて、「好評につき、今年もお願いします」
~という出前寄席が、3本もありました。
 
永楽(塩谷)君の、「学生生活最後の高座」も今月でした。
4月から、真岡の落研は「社会人アマ落語グループ」です。
 
*そんななかで、新たなオファーが飛び込んできました。
「出前高座派遣講師」として登録している市の生涯学習課から、
~3月16日(月) PM 二宮コミュニティ・センターで
出前寄席をお願いしたい~とのこと。
ちょうどこの時期、出番がなくて「5週間の空きは長いなあ」と
思っていたところでしたので、即OK。しかし、3週間後の企画、
演者を確保出来るかとおもって、とりあえず海老根君に
TELしたところ、「その日は休み」とのことでOK。
あと1人は連絡中で、最悪2名でも編成できますので
急きょ決定の出前寄席。やってまいります!

先日の「第1回荒町寄席」~望外の大入りで、
それはそれで「やったー!」という気分ですが、
私、今日に至るも今ひとつモヤモヤしております。
おそらく、当日参加したメンバーのなかには、
似たような想いの方もいるのでは?
 
それは「好文亭」での「台町寄席」および
「納涼落語会」の現状と比べて、
「なんだこれは!」~ということであります。
いままで足掛け15年、他のシリーズも
会わせると「83回」~「好文亭」で寄席を
開催してきました。
過去最大の動員数は、NHKのカメラが入った
2006年7月の「台町寄席」の「61名」です。
それ以外では、最大「40名」が数回でした。
「テレビ」が入っての60名超え。
 
今回の「観光まちづくりセンターは、それを
一気に軽~く超えて「63名」です!
今回は「新たなお客を開拓したい」という考えも
ありまして、「好文亭」の常連さんにはあえてDMは
送りませんでした。
どこからお客が来たのか~アンケートとか
特に取らなかったで、不明ですが、
ほとんどが新しい方々でした。
公的な(観光協会:久保記念館の指定管理者)
ところが積極的にPRしたこともあったと思います。
 
それにしても、「好文亭」に、もう少し入っても
いいよなあ~という想いでした。
 
5月には、恒例、村朝の独演会があります。
(5.24or5.31)
6月28日には「第2回荒町寄席」~と続きますが、
さてどんな結果になるか?

2月24日の、茨城県・筑西市・関城への出前寄席で、
真岡落研の「ウィンター・ツアー2014~2015」は
全日程を終了いたしました。
 
11.30の石橋からスタートし、2県・12市町で
28企画を実施しました。
 
次の「2015スプリング・シリーズ」は、
3.6の南河内からですが、これは
「ピン」の出演であり、「出前寄席」は
29日の今市からです。
(あいだ5週間「団体戦」の実施がないのは、もしかしたら
2015年シーズンの中で、ここだけとなるかもしれません。
このあと年内は、比較的企画が散らばっているので~)
 
 
 

今週になって、5月以降の企画のオファーが入っております。
 
*(日光市・今市)NPO法人「もみの木」より
出前寄席(3回目)~5月9日(日・PM)
 
 
*(下野市・国分寺)下野市立・国分寺図書館より
「第2回国分寺図書館寄席」~5月30日(土) 
   @時間はまだ未定
 
*(栃木市・大平)栃木市立・大平図書館より
「第5回大平図書館寄席」
  @日程、ただいま調整中。
 
~と、立て続けに連絡が入っています。
「今年は静かかなあ」と思っていた5,6月頃も
だんだん賑やかになりそうです!
 
  

2月24日(火) AM9:40~11:00
茨城県・筑西市・関城
関本公民館にて  (観客:27名)
「ことぶき学級・閉級式」(2)
 
1.つ     る  二代目 田舎家 村 朝
1.寄 合 酒       夢見亭 永 楽
1.大 師 の 杵     夢見亭 一生楽
1.カラオケ病院 二代目 田舎家 村 朝
1.狸     札      夢見亭 永 楽
 
~「筑西シリーズ」第9弾です。
昨年に引き続いて、同地区・同企画への出前寄席。
(続けてお声がかかるのは、本当にありがたいことです!)
 
相変わらずの好反応で、「関城文化祭」も含めて、ホント
関城のお客様は、Goodな、「ラベルの高い」みなさま方です!
 
*さて本日の高座が、塩谷君の「学生生活最後の高座」と
なりました! そこで、私と海老根君協議のうえ、
「今日のトリは、記念に永楽に!」ということにいたしました。
おそらく、「出前寄席における永楽のトリ」は、
はじめてだったと思います。
*2.24の永楽の高座が、「真岡落研、学生会員の最後の高座」です。
春からは「真岡落研」は「オール社会人のアマ落語グループ」と
なります。
1969.8.9~私(一生楽)の「饅頭怖い」ではじまった
「高校・大学~学生の高座」は、2015.2.24の塩谷君の「狸札」で
すべて終了となりました。
~時代が、またひとつ廻りました!~
      
 

↑このページのトップヘ