2019年10月

 10月31日は、真岡の落研にとっては「白布寄席」記念日です。
今を去ること丁度50年前の本日、発足間もない「真岡高校落語同好会」に
とっての「校内初の」発表の場、「白布寄席」が開催された日です。
 第1回公演は、体育館で全校生1000人を前にしてのものでした。
当時、同好会会長糸賀祥二(12年前に逝去)の校内での人気はとてつもないもので、
冒頭の「口上」で高座にあがっただけで、場内大歓声でした。
 私(現:一生楽)の「源平盛衰記」(以来51年間ほぼ毎年口演しているネタと
なりました。)・加藤君(現在、お寺の住職です)の「奇術」・そして糸賀君の
「授業中」~うけまくりました。白布ケ丘での、生徒・教員相手の第1回公演は
大成功でした。
 翌日(11.1)&翌々日(11.2)の2年1組の教室での「一般公開」も
大盛況! ベランダ・楽屋にまでお客が溢れる状況でした。
 いま当時の私たちの高座を聴くことが出来たら、おそらくヒドイ出来で、
鑑賞に耐えられない内容だったかもしれません。栃木県の田舎の高校生が
指導者もなく、落語全集を頼りに覚えたての自己流の落語を披露していたのですから~。
(会の運営が軌道にのり、安定した数年後の現役の方が、絶対レベルは高かったと
断言出来ます。)
 器材もまともに無く、ビョウブがわりに糸賀君の店(食料品店)から売り出しの
紅白の幕を持ってきて黒板に張り、座布団は私の家からいちばん良いのも持って
きました。「毛氈」がわりに何か用意した記憶はありますが、なんだったかは
思い出せません。めくり・めくり台など当然無く(高座わきに張り出すという発想も
出なかったです。)出囃子のレコード(!)は、予算がついたのでそれで購入。
「レコードプレーヤー」(若いメンバーは、どんな物だかわかるめえ)は私のを用意。
着物・帯は3枚くらい用意したものを、高座から降りてきた会員のをひっぺがして
番組後半に出番のある奴が着る~という「黄金の大黒」状態!
 それでも情熱だけは十分にありました。
 若かったなあ~思わず遠い目。あれから半世紀たったとは。

 あっという間に2019年10月が終わってしまいます。
今年の10月は「事務局史上初の移転」(早い話が代表の引っ越しでしたが)
に話題の中心がいった感があります。
 出演企画は「8」で、昨年の「13」よりは大きく減少しました。
毎年オファーの多い秋季にあっては、今年の10月は少ない方でした。
毎年実施の企画が多かった中で、小山への出前寄席は初回のところで、
また小山市内での出演も久しぶりのことでした。
 益子町の田野公民館も、初めての会場でした。
 大編成の遠征がなかったのも特徴で、すべての企画が出演者「3名以下」の
チーム編成でした。 トータルとしては静かな10月~という印象です。

 #本日(10.29・火) 宇都宮市のNPO法人「ほっとらいふ」
への出前寄席。今回で9回目を迎えました。
 AM11:00~PM0:00  (観客:15名)

1.粗忽の釘   夢見亭 永 楽

1.風 呂 敷  欅 家 とん平

1.宗   漢 ~ 疝 気 の 虫 
            夢見亭 一生楽

 お客様は少なめでしたが、反応は上々でした!
また、いつものことながら、ここでいただくお昼ご飯の
おいしかったこと!

 2019年の落研のシーズンは、日程が立て込んでいる時期と
スカスカな時期が交互にきている感じです。
 1月はバランス良く企画が散らばっていましたが、2月は平日にほとんど
オフアーがありませんでした。
 従来はあまり出番がなかった3,4月に出前寄席が増えました。
 5月後半から6月前半は3週間ほど出前寄席ゼロ。
 7月はバランス良い日程でしたが、8月~月初と月末のあいだ4週間が
完全OFFで、本来なら問い合わせの多い夏季にまったく出番が無いという、
平成以降企画が増えた本会の歴史の中でも、これはかなりの珍事でした。
 9月は15企画とニギヤカな日程で、10月はその半分でした。
 11月はラグビーのスクラム並みの日程です。12月はバランス良く企画が
配置されました。
~もう少し日程が平準化してくれると有り難いのですが、こればかりは
「先方都合」なのでやむを得ないところでしょう。

*「JAはが野・益子地区:いきいきの集い」 (JAシリーズ:8)
  (JAはが野・益子地区女性会:主催)
~益子町・田野公民館にて
  AM9:50~10:40  (観客:50名)

1.粗 忽 の 釘    夢見亭 永 楽

1.廻り猫~寿限無    目出田家 村楽

1.カラオケ病院 二代目 田舎家 村 朝 

~お客様の反応上々で、バカ受けだったそうです。
今回は「平成組」のみの出演者でチームを組み遠征しました。
「JA女性会」の企画としては地区は変わりましたが、
2年連続の開催となりました。

↑このページのトップヘ